田植え始まってました

今年もおいしい「蔵王源流米」を皆様にお届けするため、田植えがGW前から始まりました。
新社員のH君にとっては初めての田植えです。
まだベテランさんの田植えの助手ですが、頑張ってますよ~(*^▽^*)
【田植え機に乗っているのがベテランさん。そのそばで助手をしているのがHくん】
田植えが終わった後の田んぼには、風がない穏やかな日はこんな絶景がひろがります。
田植えはまだ続きますので、田植えのほのぼの風景と蔵王の絶景が楽しめますよ♪
- 投稿:ライスマン
- 投稿日:
稲刈りスタート!!

秋雨前線の影響で遅れていた稲刈りがいよいよスタートしました!!
今年は6月くらいまで「記録的な冷夏」との予報だったので、とても心配していましたが。。。
いざ、夏が始まれば猛暑!!
稲もすくすく元気に育って、いよいよ今日から稲刈りです(^O^)
たわわに実った稲を刈り取ると。。。
黄金のお米が!!◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
今年も皆様においしい「蔵王源流米」をお届けできそうです!!
皆さまお待ちかねの新米まつりは9月14日(土)~16日(月)の3日間
それまで、会社をあげて稲刈り作業です。
おいしい新米まであと少しお待ちください(*^_^*)
*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿:*:✼.。✿.。*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿:*:✼.。✿.。
【9/9(月)追伸】
検査の結果!!
この前刈り取りを行った「やまのしずく」「ひとめぼれ」は1等米でした!!
- 投稿:ライスマン
- 投稿日:
エコファームの田植えがスタートです!!
ゴールデンウィークのまっただ中、お天気にも恵まれた5月4日、
いよいよ「エコファーム蔵王」の田植えが始まりました。
雄大な蔵王連峰の雪解け水が、自慢のおいしいお米 “蔵王源流米” を育みます。
“ひとめぼれ” よりも一足先に、まずは早場米の “やまのしずく” からスタートです!
- 投稿:ライスマン
- 投稿日:
鉄コーティング作業
久しぶりに更新すみません
今農業部では
田んぼに直接種をまいて米を作るので
水田に種を浮きにくくする作業で
【鳥害(鳥に食べられないように)】
種子に鉄コーティングをしています。
こんな風になり少し保管をすると
赤色になります。
もうすぐ田植えが始まります。
またその時に更新させていただきます。
- 投稿:ライスマン
- 投稿日:
もうすぐです(*^。^*)
みなさんこんにちは
いかがお過ごしでしょうか?
冬物出さなきゃと思うくらい寒かったり
雨が上がればまた暑くなって
変な天気ですね(~_~;)
風邪はひいていませんか?
秋のおいしいものたくさん食べてくださいね。
エコファーム蔵王からも秋の恵みが
そう!!です!!!
☆☆☆新米☆☆☆ですよ
昨日稲刈りがスタートしました!
検査を受けたら販売になりますよ!!!
ホームページで紹介していたように10日頃になりそうです。
販売の時はまたお知らせします。
もう少しお待ちください。(^_-)-☆
- 投稿:ライスマン
- 投稿日:
もう少し(*^^)v
こんにちは
やっと恵みの雨が降り
ちょっと蒸し暑かったり、寒かったり体調崩してませんか?
エコファーム蔵王の稲も恵みの雨を浴びて
安心しました。
久しぶりの青空!!!
今夜は星は見えるかな?
新米が楽しみだな~
いつの間にこんなに成長したんだろうって
言うくらい成長してますね。
夏休みも終わりに近いですね。
夏休みの思い出たくさんできましたか?
最後に是非蔵王にお出かけください。
- 投稿:ライスマン
- 投稿日:
育ってます!!!
こんにちは
やっと梅雨入りした東北ですね・・・・
毎日の温度差に体がついていかないですね・・・
みなさんは大丈夫ですか?
しかも今台風が3つも
ありえないですよね(+o+)
そして・・・
5月に体験学習で中学生が植えてくれた
稲の成長をお届けしたいと思います。
稲の背が伸びてきて
今は『中干し』という状態になっています。
水を抜いて中のガスを抜いて、新鮮な空気を
土の中に入れ根を丈夫にし、倒れにくくなるように
しています。
これから皆さんも苦手な『カメムシ』時期になります
嫌ですね。
人間には匂いが嫌ですが、稲にも病気がついて
しまうんですよね
こんなにどうしてカメムシが増えたんだろうという
話から、車にくっついていろんなところに広がった
なんて話もありました。
虫ってすごいですね・・・・・(~_~;)
今年の梅雨明けはいつになるんでしょうか・・・・・・
- 投稿:ライスマン
- 投稿日:
農業体験(*^^)v
すっかりこちらの更新お休みをしてすみませんm(__)m
今日仙台市郡山中学校の2年生のみなさんが農業体験に
来てくれました。
天気がすごく良くて気持ちのいい
田植え日和になりました。
まずは社長のお話を・・・・・
みんな暑いのにじっと真剣に聞いてます。
そして田んぼに移動
みんな素足でいざ出陣
『キャー』・『イヤー』・『ヌメヌメする~』などかわいい声が
『カエルがいる~!』なんて声も・・・・
みんな楽しそうに夢中でやっていました。
成長が楽しみですね。
稲の成長を更新していきたいと思います。
田植えが終わり、きれいにしたら昼食です。
今日は豚汁・おにぎり・フランクフルト
青空の下でいただきます。
『お代わり下さい』とかわいい声もたくさん
頼もしく感じました。(^O^)
午後は遠刈田へ
たのしい思い出たくさん作ってくださいね。
- 投稿:ライスマン
- 投稿日:
始まりました。
こちらの更新ほとんどなくてごめんなさいm(__)m
気が付けば もう秋・・・・
稲刈りシーズンですね。
今年も実りましたね。
稲をどんどん刈って
移動して
新米が楽しみですね(^O^)。
先日お知らせした。
新米祭りで、9月20日㈯21日㈰
是非お買いもとめください。
- 投稿:ライスマン
- 投稿日: